こんにちは、モモです!
突然ですが、2歳児ってよく歌うんです。
どこで覚えたのかわからないけど、自分で考えた言葉で歌うんです。
ホント…宇宙(笑)
それがまた面白いんですよね!
今日は、おもしろかった娘の歌を紹介しようと思います。
ホント、くだらないことですみません(笑)
スポンサーリンク
目次
替え歌がおもしろい
フィンガーファミリー編
よくしゃべる子で歌が好きな子なら、2歳を過ぎてよく歌を歌うようになると思います。
Youtubeって、幼児向けの英語の歌やアニメがたくさんありますよね?
その中で聞く機会が多い歌はこれ、
「フィンガーファミリー(指の歌)」です。
どんな歌かというと「お父さん指(親指)どこですか~?」「ここですここです、ごきげんよう~」みたいな感じの歌です。
まだ指の名前を知らない幼児向けの歌になっていますが、単純なメロディーの繰り返しで、とても耳に残りやすい歌となっています。
ちなみにうちの娘がよく聞いているのはその英語版。
Daddy finger daddy finger Where are you?
Here I am~ Here I am~ How do you do?
基本この歌詞なんですけど、上の赤字の部分をMommy finger(お母さんゆび)にしたりBrother finger(お兄さんゆび)にしてずっと歌っています。
ここの部分を、色(color)に当てはめて歌っている動画もたくさんありますよ!
つまりは色のお勉強ですね。
これもなかなか覚えやすいです。
この歌をですね、娘が歌うとこうなるんです。
激辛 激辛 Where are you?
C・Y・M~ C・Y・M~ How do you do?
…意味がわからんけど、とりあえず「できたよ!」って自信満々にドヤ顔しますからね、とりあえず褒めちぎりますよね、ハイ(笑)
激辛ってなにさね、激辛って(笑)
ジョニージョニーイエスパパ編
これも英語の音楽なんですが、どういう内容の歌なのかというと
「子供がキッチンに忍び込んで、おやつを勝手に食べます。おやつが減っていることに不思議に思ったお父さんが、子どもに『本当に食べ出てないか?』と聞き『食べてないよ、パパ』というよくある親子のやりとりを歌った曲」です☆
歌いあっこができて楽しく親子のコミュニケーションがとれるので、私も娘もお気に入りの歌です☆
まだ見たことない方は、映像と一緒だったらわかりやすいですよ!
ちなみにこれも覚えやすい内容となっております。
親:Johny Johny?
子:Yes Papa!
親:Eating sugar?
(ここは砂糖になっているけど、普段子どもが食べているお菓子の名前に変更して歌ったりします)
子: No Papa!
親:Telling lies?
子:No Papa!
親:Open your mouth!
子:口の中を見せるように大きく開けて Ha Ha Ha!
娘は親の方も子の方も歌っています。
そして、娘が親の方を歌うとこうなります。
娘:じょにじょに?(めっちゃ指さししてきます)
私:イエスパパ?
娘:EーC-C-にー?
私:ノーパパ!
娘:たーらい?
私:ノーパパ!
娘:オープンない!
私:アーアーアー!
もうね、娘が楽しかったらそれでいいんですよ(笑)
創作音楽はめちゃくちゃで笑える
一体何の曲なのか、どこで聞いた曲なのか全くわからない歌があります。
この前赤ちゃん本舗に行った時も、娘と同じくらいの子が不思議な歌を歌っていましたね。
なしもっぺの歌
「な~し~ももも~なしもっぺ~♪」
ちょっとアレンジで「な~なしもっも~なしもっぺ~♪」になったりもするのですが、不思議な歌うぎて耳にのこります…
これをほぼ毎日歌うので、気になりすぎて私もついつい歌っています。
にしても「なしもっぺ」ってなんだろ(笑)
すいませんの歌
「こわれて こわれて すいま~せんっ」
最近、なにかやらかした時にこの歌を歌ってきます(笑)
物が壊れたりしたわけではないけど、怒る気を無くすような歌い方なんですよね…。
それにしても「すいません」だなんて…教えたことないのにどこで覚えたんだろう(笑)
2歳児はお茶がこぼれても大爆笑
お茶がこぼれて楽しそうにゲラゲラ笑っていたら、なんかこっちまで笑っちゃいますよね!
怒りたくなる気持ちが消えます(笑)
お茶がこぼれたくらいなら、たいして私も怒りません。
それくらいなら、一緒に笑ったっていいんですよ!
でも、わざとこぼしたなら話は別ですがね… |д゚)
大人からしたら意味わかんない行動でも、子どもが笑っていたらなんか幸せですよね☆
スポンサーリンク
子育てアイテムランキング
-
【こどもちゃれんじ】しまじろうが育児のサポートに♪
大人気のしまじろうパペットがもらえるのは【こどもちゃれんじぷち】だけ! 入会すると、年に2回(夏・クリスマス)行われるコンサートのチケット代も会員価格でリーズナブルに楽しめちゃう♪ さらに、お友だちやごきょうだいなどを会員の方が紹介して入会すると、紹介者・入会者それぞれにもらえるプレゼントもあります(*´ω`*)
評価 おすすめポイント~その1 しまじろうと一緒に楽しく学べる♪ おすすめポイント~その2 毎月届く教材のクオリティが高い♪ 月齢の発達に合った教材が毎月届きます。厳しい基準をクリアした教材なので、安全かつ安心して遊ばせられます。しまじろうのDVDに出てくるおもちゃが教材として届くので、子どもは「しまじろうと同じ!」と興味津々♪
-
【フレシャス】赤ちゃんにも安心なウォーターサーバー
赤ちゃんのミルク作りに時間がかかって大変…。 そんな時ウォーターサーバーがあれば、お湯を沸かす必要が無いからすぐミルクが作れちゃう♪ 水はパック式なので、飲み終わった後ゴミ箱にポイするだけ♪
評価 おすすめポイント~その1 グッドデザイン賞受賞 おすすめポイント~その2 硬度21の軟水で赤ちゃんも安心♪ フレシャスのウォーターサーバーの温水には、チャイルドロックが標準装備!やけどの心配もなく、安心して設置できます。 天然水は3種類から選べます!赤ちゃんがいる家庭にオススメの天然水は「FRECIOUS富士」☆
-
【カトージ】良い物を長く使いたいご家庭にオススメ☆
オシャレ・機能的!贈り物にもおすすめ♪ スムーズな押しやすさ&コンパクトに収納できるベビーカーhugme、0才~4才頃まで使用出来ちゃうバウンサーチェアbome、多機能なベビーシートgemmなどが人気♪
評価 おすすめポイント~その1 丈夫で安心設計♪ おすすめポイント~その2 会員になると会員価格で購入できる♪ 昭和29年創業のベビー用品メーカー。「パパとママに子育てを楽しんでほしい」という思いを大切にしている会社なので、1つ1つの商品が丁寧に作られている印象です!