赤ちゃんが生まれたらオムツ代がとにかくかさみますよね(*_*)
我が家では5%OFFの時や箱買い(まとめて購入で値引きされる)など、いつも安い時を狙って購入しています。
それでもオムツ1袋で税込み1000円は超えてます…。
必要な物だから仕方ないんだけど、それでも少しでも安く買いたい…と思う家庭がほとんどではないでしょうか。
実は昨年、amazonブラックフライデー期間になんとなくオムツを検索してみたところ…
めっちゃくちゃ安いことに驚きましたΣ(゚Д゚)!
今回の記事では、2021年のamazonブラックフライデーセールで、オムツがどのくらいの値段で買えたのかメーカーごとに紹介しようと思います。
ぜひ、今年の参考にしてみてはいかがでしょうか。
と、その前にまずブラックフライデーセールでまだ購入したことがない方むけに少しだけ説明をしたいと思います!
スポンサーリンク
目次
amazonブラックフライデーセールとは?
amazonブラックフライデーセールは、年に1度の大きなセールのうちのひとつです。
PC周辺機器・おもちゃ・食料品・衣類・生活用品などドーンとお得に買える期間になります。
私はお得が大好きなもので、この期間はワクワクしながら過ごしています(笑)
( *´艸`)
2021年は11月26日~12月2日の7日間開催していました!
いつもより長く開催してくれたので、じっくりと吟味しながら商品を買えたので良かったです☆
ブラックフライデーセールは11月開催なので、11月に入ったら「あ、そろそろブラックフライデーセール♪」と意識しておくといいかと思います( *´艸`)
amazonブラックフライデーとそうでない商品の違いとは?
限定の商品にはブラックフライデー対象マークが付いています。(↓簡単な画像を作ってみました)
このマークがついていないものは、amazonの通常販売(ブラックフライデーの対象じゃない)のものになります。
このマークがついている商品でも、中には通常販売とたいして変わらない価格で売られているものもあるのでよく確認が必要です!
楽天、Yahoo!、ヨドバシといった他のサイトと価格を比較してみると、その商品がどのくらいの相場で売られているのかわかります。
そしてamazonの検索フォームで商品を入力する時は、「商品名 ブラックフライデー」など入れて検索してみてもいいかもしれませんね。
オムツを検索した時、ブラックフライデー対象商品がずらっと出るわけではないけど、いろんなオムツの種類がでてくるので価格の比較がしやすかったです。
安いから…と言って品質は大丈夫なの?
これは気になる方は多いと思いますが、私の場合は購入前に
- 評価の星の数
- レビュー
- 出品元
- 販売元(amazon以外の業者の場合は評価も)
これらを必ず確認しています。
もし中身が出ていたり、汚れがひどい・不具合がある…といったマイナス評価がたくさんあれば、購入を見送ることもよくあります。
そしてamazonには海外から配送される商品もたくさんあります。
こういう場合に返品手続する場合は大変なこともありました(言葉が通じないので、同じ質問のメールしか返ってこないなど)
amazonが直接仕入れから販売・配送までしている商品なら、もし商品に不具合があれば返品・返金の手続きも簡単で、カスタマーサービスとのやり取りも問題なく出来たので、出品元と販売元はなるべくamazonから購入するのがオススメですよ!
ちなみにブラックフライデーセールで私が購入したオムツは出品元も販売元もamazonで、梱包も商品の状態もキレイでした!
amazonさん、いつもありがとう~(*´ω`)♪
【2021年BlackFridaySale】各メーカーのオムツの値段はこちらでした!
amazonアソシエイトの関係で、スマホに保存していたamazonのスクショをブログに貼れないため文字でザっと書いていきますね。
参考までにどうぞ!(以下は2021年11月29日の価格です)
スポンサーリンク
2021年のブラックフライデーセールで特にお買い得だったオムツは?
今回お得だったオムツのメーカーは
- ネピアのやさしいプレミアムGENKI!
- グーン+敏感肌設計
でした!
amazonでは1枚あたりのだいたいの金額が表示されているので、ぱっと見で安いかどうか見分けることが出来て便利です。
私の場合は「1枚あたり18円」ならおぉっ!となりますね~(*´ω`*)
次女はパンツタイプのLサイズを使っているのですが、今回「ネピア やさしいプレミアムGENKI!」のBIGサイズが安かったので、この先絶対に使うサイズだというのもあり、BIGサイズも購入しておきました!
なんと…1パック789円!
ちなみにこのオムツ、定価では他のお店では1パック1200円~1600円くらいなので、1000円切るどころか700円台はすごく安いですよね(*´ω`*)!
でも、ブラックフライデーとオムツのサイズアップ時期が被っている場合は、3パックもいらないわ…ってなる方もいると思います。
そんな時は、ワンサイズ大きいものを購入しておくと結果的にオムツ代の節約につながるのでオススメですよ!
【メリーズ派も安心】ネピアのやさしいプレミアムは本当に優しいです
今回ブラックフライデーセールでBIGサイズを買ったのをきっかけに、現在使っているLサイズのものも購入してみました!
使い心地はなかなか抜群で、メリーズとたいして変わらない印象を受けました。(こちらを買うまではメリーズを使っていました)
次女もこまめにオムツを替えないとオムツかぶれを起こしやすいのでどうかな~と思っていましたが、このオムツは柔らかいので履き心地がよく、おしっこをした後もお尻がサラッとしているのでかぶれにくいです。
あとこれは私が感じた事ですが、おしっこの独特な匂いをあまり感じなくなりました!
気になる方は1度使ってみるのも良いかと思いますよ(*´ω`*)
スポンサーリンク
子育てアイテムランキング
-
【こどもちゃれんじ】しまじろうが育児のサポートに♪
大人気のしまじろうパペットがもらえるのは【こどもちゃれんじぷち】だけ! 入会すると、年に2回(夏・クリスマス)行われるコンサートのチケット代も会員価格でリーズナブルに楽しめちゃう♪ さらに、お友だちやごきょうだいなどを会員の方が紹介して入会すると、紹介者・入会者それぞれにもらえるプレゼントもあります(*´ω`*)
評価 おすすめポイント~その1 しまじろうと一緒に楽しく学べる♪ おすすめポイント~その2 毎月届く教材のクオリティが高い♪ 月齢の発達に合った教材が毎月届きます。厳しい基準をクリアした教材なので、安全かつ安心して遊ばせられます。しまじろうのDVDに出てくるおもちゃが教材として届くので、子どもは「しまじろうと同じ!」と興味津々♪
-
【フレシャス】赤ちゃんにも安心なウォーターサーバー
赤ちゃんのミルク作りに時間がかかって大変…。 そんな時ウォーターサーバーがあれば、お湯を沸かす必要が無いからすぐミルクが作れちゃう♪ 水はパック式なので、飲み終わった後ゴミ箱にポイするだけ♪
評価 おすすめポイント~その1 グッドデザイン賞受賞 おすすめポイント~その2 硬度21の軟水で赤ちゃんも安心♪ フレシャスのウォーターサーバーの温水には、チャイルドロックが標準装備!やけどの心配もなく、安心して設置できます。 天然水は3種類から選べます!赤ちゃんがいる家庭にオススメの天然水は「FRECIOUS富士」☆
-
【カトージ】良い物を長く使いたいご家庭にオススメ☆
オシャレ・機能的!贈り物にもおすすめ♪ スムーズな押しやすさ&コンパクトに収納できるベビーカーhugme、0才~4才頃まで使用出来ちゃうバウンサーチェアbome、多機能なベビーシートgemmなどが人気♪
評価 おすすめポイント~その1 丈夫で安心設計♪ おすすめポイント~その2 会員になると会員価格で購入できる♪ 昭和29年創業のベビー用品メーカー。「パパとママに子育てを楽しんでほしい」という思いを大切にしている会社なので、1つ1つの商品が丁寧に作られている印象です!