※ 当ブログの記事内には広告が含まれています

風邪ばかりひいて幼稚園に行けない子は意外と多い!?

 

こんにちは、モモです☆

今年の4月に晴れて入園♪と喜んでいたのもつかの間、4月から6月までの間、半分くらいは風邪で休んでいます(@_@)b

なんと、本日も幼稚園お休みしています…この調子だと、明日もかな~なんてね(笑)

 

せっかく集団生活に慣れさせるチャンスなのに…

保育料や給食費だって払っているのにもったいないな…

 

などなどいろんな大人の事情がありますが…「ちょっとくらい大丈夫でしょう」なんて思って通わせるとかえって悪化させてしまう事もあります。
もちろん多少の風邪ならへっちゃらな子はいますけどね。

うちの娘の場合、それやっちゃうと風邪の他にいろいろ併発するから無理だわ…(*_*)

 

でもさ、実際のところ我が子がどんな状態なら休ませるべきなのかよくわかりませんよね!?

…私もそこは微妙なところだけど、こんだけ休む回数が多いと娘がどんな様子なら「こりゃ行かせると悪化するな」というのが最近なんとなくわかってきました!

なので、今回のブログでは「子供がどの程度の様子なら登園させることができるのか」や「園で流行しやすい症状や病名の紹介」「病院で診てもらう目安」を紹介したいと思います。

注)娘の様子や娘が通う園での様子を基準にしながら紹介しているので、あくまでも目安として読んでくださいね☆
そして子どもの症状で判断がつかない時は、その地度幼稚園や保育園に電話して指示をあおってください。これが1番!

 

スポンサーリンク

年少時代は風邪でお休みする子供は意外と多いらしい

4月初めの入園式を終え、月曜日から登園し始めたのもつかの間、娘はよく鼻を垂らして帰ってきました(笑)

親から離れる寂しさから泣いたことで鼻水が出ていたのもありますが、どうやらそればかりではありません。

初めて集団生活を送るということは、常にウイルスや菌にさらされるということでもあります。

これを巷では「幼稚園の洗礼」なんかとも言われていますね(うちだけかな?w)

 

年少時代はほとんど風邪ひきっぱなしだった…という話なんかも、私の周りで多く聞かれます。

実は5月の終わりに初めての参観日がありましたが、娘は風邪をひいていたので欠席しました。

あとで他の保護者さんから聞いた話によると、その日は風邪で休んでいる子が多くて、クラスの半数(だいたい10人くらい)は欠席していたようです(;^ω^)

 

6月に入りもうすぐ運動会!
先日あった総練習の日も娘は風邪症状で欠席しましたが、少なくとも5人くらいはお休みのようでしたね。

特に咳や鼻水といった典型的な症状ってなかなか治りづらい…。親としては早く登園させたくて気持ち焦り、

こんなに休ませていいのだろうか…

早く登園させなきゃ…

もういいや、行かせてみよう…

なんて思いが頭をよぎってしまいますよね?

 

園側でも病院の先生の判断でも、無理させて登園したことで他の病原菌をもらって症状が悪化したり、周りの子にも移す可能性があるため、1週間まるまる休んでもいいからしっかり療養することが大切だとおっしゃっていました☆

なるべく元気な状態で通わせられるように、我が子を見守ってあげましょう!…看病大変だけどね(笑)

 

スポンサーリンク

園で流行しやすい症状はどんな感じ?

一番多いのは、やっぱり咳・鼻水・発熱ですよね!

うちの娘、特にこの3つは本当に多く頂いてくる(笑)

 

咳が出てから2~3日後に発熱したり、鼻水が出始めてからだんだん咳込んできたり…

昨日まで元気だったのに、今日になると急に熱があったり…なんてこともありましたね。

どんな感じで症状が出てくるのかは、その都度違います。

なんだかいつもと様子が違うな~っていう時は注意深く見てあげたほうがいいですよ!

園で流行っている感染症ってどんなもの?

まだ2ヶ月ほどしか通っていませんのでなんとも言えませんが、

  • 溶連菌(高熱やのどの痛み、嘔吐、腹痛があり、症状が進むと赤くて細かい発疹が身体に現れるようです)
  • ウイルス性胃腸炎(嘔吐、下痢、発熱があり、食欲がないようです)
  • アデノウイルス(目が充血する結膜炎、発熱もあるようです)
  • インフルエンザ(高熱、頭痛、咳、のどの痛み、関節の痛みなどがあるようです)

こんな感じの感染症が流行っていました。

もちろん季節や気候、住んでいる地域によって流行るものは違ってくると思います☆

園を欠席する目安とは?

基本的に親の判断で登園させるか休ませるかを決めるわけですが、これがなかなか判断つかなくて悩むことが多いんですよね~。

私はどちらかというと「判断がつかない場合は一旦休ませて家で様子を見る」という考えで決めています。

  • 37,5℃以上の発熱がある
  • 吐いた(または吐き気がある)
  • 咳込みが激しい
  • 鼻水が止まらない
  • 下痢をした&元気がない

これらの症状が出ている時は園に連絡してその日から症状が軽くなるまでお休みさせています。

私の場合ですが、病院に連れて行く目安はこんな感じです↓
※園で決められているわけではなく、あくまでも私の判断基準の紹介となります。

  • 熱が高い(38,5℃以上~)
  • 横になることも出来ないくらいの激しい咳
  • どこか痛がっている(お腹、頭など)
  • 吐いたり下痢をしたりしている
  • だるそうにしていて食欲が無い

(娘の場合、食欲がない時は風邪だったり、どこか具合が悪いことが多いです。)

 

幼児はまだ自分の身体の様子をうまく親に知らせることがまだできません。なので、親が子供の朝の様子をしっかりみるしか無いんですよね~

そして、インフルエンザなんかでは症状が出始めたばかりだと検査結果(インフルエンザウイルスの反応が陽性か陰性か)がうまく出ないこともあるとお医者さんから聞きました。

ただの風邪かと思っていたら、とんでもないものに罹っていた!!なんてこともあります。

 

娘の場合、1日のうちに熱が40℃でたり平熱に戻ったりを繰り返していて、変だな~と思って病院で検査をしました。

ですが園で流行っている菌やウイルスの検査結果はすべて陰性

原因がわからずぐったりする日が続き、たまたま休日当番の病院で診てもらったら、マイコプラズマ肺炎に罹っていたことがわかりました(; ・`д・´)

肺炎で有名な症状だと激しい咳ですよね?娘の場合は咳は最初のうちしか出ていませんでした。

それがまさかの肺炎だなんてねぇ…。それから2週間は園をお休みしましたよ~。

いや、正確にはマイコプラズマと診断が出る前も風邪症状で2種間くらい休んでいたので、実質1か月かな…(笑)

この話はまたの機会に詳しくお話したいと思います!

 

「ちょっとやそっとの風邪症状くらいなら平気でしょ☆」と我が子を送り出すたくましいご家庭もたくさんあると思いますが、少しでも我が子の様子が変だなと思ったら1日様子を見るために欠席をするのもありだと私は思いますよ☆

登園すると風邪ばかりひくからいろいろ疑っちゃう…

我が子が風邪をひいてしまうと「〇〇からもらったんじゃない?」と原因を探りたくなりますよね?

それが園だったり、お友だちだったり、家族だったり。

いつの間にか何かを疑いの目で見てしまう…。

恥ずかしながら、これは私もあります。
何かのせいにすることで安心したいっていう気持ちの表れなんだと思います。

そう思った時は、私自身きっと疲れてるのかもしれません。

 

故意に誰がのせいで我が子が風邪をひいたなんてことはないです。

その菌やウイルスに遭遇してしまっただけ(´ー`)

感染症によっては免疫のつかないものもあるようですが、いろんな菌やウイルスに出会うことで身体が少しずつ強くなっていく…というのも聞いたことがあります。

完全に予防することは至難の業だけど、帰ったら手洗いうがいはしっかりと行ってから遊んだり、食べたり飲んだりするように教えていくのも大事ですよね(*^-^*)!

スポンサーリンク

 

 こちらの記事もおすすめ 

認定こども園の入園式ってどんな感じ?

 

朝の登園準備は余裕なし…理想と現実のギャップを紹介♪

 

子供の初めての映画デビューはしまじろうがおすすめ♪

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください