※ 当ブログの記事内には広告が含まれています

叱りすぎた日は夜泣きしやすい?そんな時は親子で仲直り♪

こんにちは、モモです!

 

娘ももうすぐ4才。つまりは年中さんになります。

認定こども園に通っていますが、出来る事も増えたけど、できない事もまだまだたくさんあります。

 

もちろん、グズる時もたくさん(笑)

 

  • いけない事をした時
  • 駄々をこねている時
  • やる事をやってくれない時

 

こんな時って、親は「それはいけない事だよ」という想いを込めて我が子に注意しますよね?

 

子供も3才になると会話の意味はほぼ理解できます。

それもあって、結構ガッツリ叱ってしまうこともしばしば…。

 

そしたら、ついこの間とうとう夜泣きさせちゃいました(*_*;

 

もちろん夜泣きの原因が100%私に怒られたこととは言い切れないけど、

娘は夜泣きしない子だったから、今回はほぼ「叱られたこと」が原因だと私は思っています。

 

スポンサーリンク

夜泣きした時の様子は?

娘が寝付いた後、突然大粒の涙を流してワーワー泣いていました。

抱っこしても泣き止まない。

どーした?と聞いても泣き止まない。

最初は何で泣いているのかわかりませんでした。

 

  • 怖い夢でも見たのかな?
  • 寝る時いつも一緒の枕がそばになかったからかな?

 

いろいろ原因を考えていく中で、気づきました。

 

「もしかしたら…寝る前に娘を叱ったからかもしれない」と。

言い過ぎたなら子供に謝るのが一番。

子供を叱った親からすれば、

  • 叱られるようなことをしたから注意しなければならない
  • 「これはいけないことなんだよ」ってよく理解してもらわなければいけない
  • 怒られるようなことをしたんだから、叱るのは当然だ

こう思っちゃいますよね?

 

でも考えてみてください。

きつく叱ったからといって、子どもが1回で理解するのは難しいと思います。

 

きつく叱ったことで「これをしたら怒られるんだ」ということは認識したかもしれません。

でも、それと同時に「親への恐怖心」も植え付けてしまったかもしれません…。

 

ついつい「しっかりした子にしなきゃ」と張り切ってしまって、責任感が大きく働きすぎてしまうと叱り方にも力が入ってしまいがちになります。

私なんかがそう…。

人に迷惑をかけることが本当に苦手だから(´・ω・)

 

子供が怒られて泣くということは、大人のように「悪いことと認識したから、申し訳なく思って泣いた」わけじゃないんですよね。

子供は単純だから「大好きな親に怒られたから、悲しくなって泣いた」のが大半だと思います。

でも怒っている時ってそこまでは考えられないんだよね。

私自身、イライラしていたし…。

 

本当なら、叱った後に自分が言い過ぎたな…と思ったらすぐに「ごめんね、ママ言い過ぎたみたい」と謝ればよかったんです。

 

だけどその時私は子どもに言い過ぎたのに謝らなかったし、そのまま娘の心のケアもせず寝かしつけたから夜泣きに繋がったんです。

泣いている娘を抱っこして気持ちを聞きいてみました。

モモ

さっきね、ママ怒ったから、あーちゃんはママに嫌われたと思っちゃったの? 

あーちゃん

(コクリとうなずく)

モモ

ごめんね。ママ言い過ぎたよ。あーちゃんのこと嫌いで怒ったわけじゃないんだよ。あーちゃんのこと大好きだもん。 

あーちゃん

(コクリとうなずく)

最近、叱りすぎたことを謝って「ママは私のこと嫌いじゃないんだ!」と安心させてあげたら、泣き止みました。

 

その後は、私の方を向いて指チュッチュしながら寝ついてくれました。

 

泣き止んで寝てくれたということは、やっぱり不安だったって事なんですね。

 

じつはね、隣に私の母(娘のばーちゃん)も寝ていたのですが、

「最近、モモの顔たしかに怖かったわ。」と一言(笑)

 

これじゃあ泣くよね~(*_*;

本当…娘に申し訳なくなりました(苦笑

叱る事も時には必要。だけどそれ以上にケアも大事。

人間だれでも1人で生きているわけではないので、やっていい事&悪い事は必ずあります。

小さいうちは、良い事・悪い事の区別はつかないですよね。

最近は怒らない育児が流行っているようですが、私は悪い事をしたら普通に注意しますよ。

例えばどんな時かというと、

  • 人に向かってものを投げたり、攻撃的な時
  • 他の子が嫌がる事をしている時
  • テーブルに上がる・地面に寝そべる行為
  • フォークや歯ブラシをくわえて走るなどといった危険な行動

 

このようなことは悪い事と認識させ、なかでも自分にも危険&相手にも危険な事はわりと真剣に注意しています。

 

私の中では「怒る=注意する」という認識ですが、常に冷静に怒ることは難しいですよね?

やはり心の中では少なからずイライラしています(笑)

 

そういう気持ちって顔に出やすくて、子どもは私たちが思っている以上に親の表情を見ています。

怖い顔でガミガミ怒ってばかりいると、子どもにとっては逆効果で、我が家のように娘が夜泣き、もしくは違う形で負の影響が出てきます。

注意することは子どもの成長に必要だけど、怒る時間を短くまとめて、子どもが泣いちゃったら抱きしめてあげたり、少しの間一緒に遊んだりして「ママ・パパは〇〇ちゃん、〇〇君のこと大事に思っているんだよ」と再認識させてあげるのがベストなんじゃないかと思います(*^-^*)

 

スポンサーリンク

夜泣きに繋がらないようにするためにはどうしたらいいか?

一言で言うと

なるべく怖い顔を続けてしない

これに尽きるかもしれない(笑)

 

たったそれだけのこと?と思うかもしれません…

 

でもね、子どもは親の表情をよく見ています。

怖い顔のせいで、子どもに「自分って親に嫌われてるのかな?」なんて思わせてしまう事もあるんです。

我が家のようにね(笑)

 

私自身、最近やりたい事が思うようにできなくてイライラしがちだったんですよね(*_*;

ストレス溜まっている中での育児は本当に辛いものがあります。

できるだけ心の整理というか、自分の事を優先する時間を設けることがリフレッシュにつながるんじゃないかなと思っています☆

 

そして、叱りすぎたら謝る事

友だちとケンカしたあとの仲直りって大事ですよね?

それと一緒さ。

 

叱る事も育児において大切なことだけど、気を付けなきゃね!

 

スポンサーリンク

 

 こちらの記事もおすすめ 

幼稚園年少のお弁当のサイズは?食べきれる量を入れよう!

 

おもちゃを簡単に片づける王道の方法はコレ!しまうだけ♪

 

年少で友だちがいなくたって大丈夫!参観日に行った話
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください