こんにちは、モモです!
我が家は3年前になりますが、「2017年のぷち先行お届け教材」から始めました。
スゴイ懐かしいw
それでも3年経つ今も、こどもちゃれんじぷちって入会される方は多いようですねぇ~(*^_^*)
この記事では、
- こどもちゃれんじぷちに興味があるけど、どんな感じで始めればいいのかわからない
- こどもちゃれんじぷちに入会したけど、周りがどんな感じでやっているのか知りたい
このような方向けの記事になっております(*´ω`*)
ザックリですが、我が家のやり方を紹介していますので参考になれば幸いです。
やり方は至ってシンプルですけどね(笑)
育児に困ったら育児のプロの力を借りちゃいましょうっ♪
こどもちゃれんじぷちのやり方はとても簡単です
結論を先に言っちゃうと、
DVDを見せるだけで十分子供は楽しんでくれます。
あとは子どもと映像のマネをしてみたり。
もちろん子どもによって個人差はありますが、中には「小さい子は集中できないからDVDをじーっとみるなんて無理じゃない?」と思う方もいると思いますが、1つ1つの内容が1分弱と短めに作られているので、小さな子でも飽きずにDVDを見れるような仕組みになっています(*^_^*)
映像のバリエーションも(歌やリズム遊び、おもちゃ遊び、観察、生活習慣など)豊かなので、我が子が好きな映像がいくつか見つかると思います。
ちなみにうちの娘は動物やリズム遊び、歌などリピートしまくりでしたね(笑)
こどもちゃれんじぷちのやり方をザックリ紹介
届いた教材のDVDをプレイヤーにセットする
…まぁ、これは説明通りなんですが(笑)
DVDをセットして観れる準備をすればOK!
ちなみに私の場合は「洗い物の続きをしたい」「洗濯物を干したい」などちょっとした家事が溜まりすぎてソワソワした時にセットしてましたよ。
時間は無限じゃないですからね、こんな時こそこどもちゃれんじに助けてもらいましょう♪
おもちゃ(エデュトイ)をこどもの前に置く
こどもちゃれんじは絵本やおもちゃがDVDと連動しています。
テレビの中に出てくるおもちゃを自分も持っているっていうのは、子どもにとってすごく嬉しい事のようです。
そのため、自然とおもちゃを手に持ってDVDを見ながら子供は遊び方を学びます。
きっと「一緒だ~」ってスッゴイ喜びますよ( *´艸`)
時間がある時に、絵本の仕掛けを完成させて一緒に見る
時間がある時…というのは、こどもちゃれんじぷちは仕掛けのあるページが多いからです。
1つのページの中に開ける部分がいくつかあるので、それを予め切り取り線に沿って切っておくと子供が思いっきりビリビリに破かなくて済む場合があります(とは言っても、破くときは破いちゃいますがね…)
DVDを見せる時の注意点
いくら「子供がDVDを観ているうちに…」と自分の時間を確保したとしても、場所によってはまるっきり子供から目を離すわけにもいきません…
なので、あらかじめ以下の事を確認しておきましょう!
周りに危ない物が無いか確認する
歩き始めたばかりの頃は足元が不安定で、興奮するとひっくり返ることがあるから、尖ったものなど危ないものは避けておきましょう!
娘の場合、歌やリズムダンスの映像は楽しくてよく興奮してましたね(笑)
付録のおもちゃを口に入れちゃいそうな場合は親がそばにいる時に遊ばせる
こどもちゃれんじぷちのおもちゃはもちろん安全に配慮して作られていますが、万が一のことがあってはならないので「これは…」と悩んだら子供が1人で遊んでいる時には用意しないのがベストです。
ゲートを閉めたり窓を閉めて、危ない場所に1人で行けないようにしておく
「さっきまで集中して観ていてくれたのに、いつの間にかに我が子が移動しているΣ(゚Д゚)!!」というのは育児中よくあります(笑)
そんな時、階段から落ちそうになっていたり、窓が開いていたら勝手にベランダに行ったりと大事故に繋がりかねません…。
我が子から一瞬たりとも目を離さないなんて不可能ですので、危ないと予測できる場所は閉めておきましょう!
こどもちゃれんじぷちは、子どもの成長や頑張るお父さんお母さんのお助けアイテムです。
やり方もDVDを見せるだけと簡単なので、もし迷っているなら資料請求をして実物のイメージをつかんでみると良いかもしれませんね(*´ω`*)
スポンサーリンク