こんにちは、モモです!
今日は、白い恋人パークにある子連れにおすすめな遊び場「ガリバータウン」について紹介したいと思います☆
えっと、ガリバータウンってなんや?って思いました?
ここはですね入ってビックリしますよ~!?
リアルおままごとの他、ここでしか使えない仮想通貨もあったりして、とってもクオリティの高い「小さい街」が広がっている遊び場なんです。
こんな遊び場見たことない!って思うに違いありません。
遊びつくした後は「ここに連れてってよかった」「また行こう!」と思うこと間違いなし!
子供なんて大喜びで、目をルンルンにして走って受付に行くぐらいですからね☆
スポンサーリンク
ガリバータウンの利用料金は?
2歳~12歳まで:800円(税込)
13歳以上:700円(税込)
札幌市民の場合はこちらの金額から1人100円引きとなります☆
その場合、免許証や保険証など、札幌市に住んでいることがわかるものを持ってきてくださいね☆
名誉会員の方は無料となっていますが、名誉会員になるためには、白い恋人パークの有料施設(工場見学や体験など)をたくさん利用して、スタンプ10個集まったら名誉会員となるようです!
(スタンプは1000円につき1つ押されます)
白い恋人パーク館内の詳しい情報はこちら
実はコスパ最高?!800円で1日遊び倒せる☆
値段だけで考えたら「おっと…1人800円は高いぞ」と思われるかもしれませんが、遊園地に行けば入場料でもう1000円超えるし、某ゲームセンターにある遊び場施設は30分400円だし、けっこう子供を遊ばせる場所って「〇分○○○円」というルールが多いんです。
だから、すぐお金飛んじゃう(笑)
普通だったら、800円で1日中いれないもんね。
数百円で1日中いれるところ・満喫できるところってすごく貴重なんですよ。
見どころ満載♪2歳児の遊び方紹介レポート!
ではでは、お待ちかねのタウン内レポート~いぇ~い♪
今回、水遊びができるなんて知らなかったので水遊びコーナーはいかなかったけど、その他の見どころを写真付きで紹介したいと思います!
その前に…
① まず白い恋人パークの駐車場に車を停めまして、中庭から出てきたら最初にトイレを済ませてしまいましょう☆
② 白い恋人鉄道の券売り場で「ガリバータウン」のチケットを買います!
なぜかというと、ここでチケットを買うことで、このチケットの購入特典の1つである「白い恋人鉄道1回乗車券」がもらえるからです☆
ガリバータウンは再入場は可能だけど、中庭から少し歩くので、何度も出入りするのは大変ですよね?
だから最初に乗ってしまうんです。
それからガリバータウンへ行くとスムーズでしたよ♪
おそらく、子どもはここからなかなか出ないと思うのでね…(笑)
ガリバータウンに入ると、娘は次々とドアを開けて侵入開始☆
それみたことかっ!!と言わんばかりにチョロチョロしていました♪
中は映画のセットのようなちっちゃなおうちがずらーっと並んでいます。
ちなみにこの画像はお店屋さんごっこコーナーです♪
中は建物同士つながっているので、一回一回ドアを開けて出なくても次のお店屋さんに行くことが出来ます。
そして、お店屋さんの向かい側にピンク色の外壁のお店があります。
ここは「おきがえのおみせ」ということで、男の子用の衣装と女の子用の衣装がたくさんあります!
せっかくなので、もらった仮想通貨(ガリバー)で娘に衣装を着せました。
ちょっと悩んだけど、娘は大好きな「プリンセスソフィア」のドレスを選びました。
その他、頭のお飾りも借りて、プリンセスらしく変身!
衣装は結構着込んでいる感があるので、ちょっとお肌が敏感な子なら、下着を持ってくるか着せてから衣装を着せてあげたらいいかと思います!
そして、ドレスを着て街並みの中写真を撮ると…
じゃじゃーん!
結構、どこで写してもオシャレに撮れる気がします☆
ちなみにこの衣装、ガリバータウンの中で着ていられるんです♪
(水遊び場とプレイスペースの乗り物は衣装着たままは禁止となっています)
今回はヘアセットはしませんでしたが、こちらではスタッフの方がやってくれるそうです☆
その際、1回500ガリバーかかりますよ!
ちなみに仮想通貨のガリバーは、300円で600ガリバー購入することができるみたいです。
だからこのままいろんなお部屋に入ってあそびました!
おうちの中にはどんなおもちゃが置いているかお楽しみです☆
楽器があったり、ドレッサーだったり、部屋の雰囲気も1件1件違うんですよ。
ちなみに衣装を着た状態で砂遊びのおもちゃは触ってもOKだそうです!
この砂は不思議な手触りで、手にくっつきにくい砂なんですよね。
ねんどと砂の中間のような…!
手が汚れないのは、親としてはとても嬉しいです☆
そして、身体を動かしたくなったらプレイスペースへGO!
こんな楽しい乗り物があります。
おうまさん(笑)これ、なんか可愛い~!
娘、しゃぼん玉大好きなのでしばらくここでしゃぼん玉フリフリしていましたね(笑)
とまあ、こんな感じで家族でのんびり過ごしました。
いろんなおうちに入って、おもちゃで遊んで、お馬さんの乗り物に乗って、ドレス着て、ここなら普段できないことが出来ちゃうので、子どもにとっては夢の国?といってもいいんじゃないかな。
スポンサーリンク
夏は暑い!!こまめな水分補給で熱中症対策を☆
最近北海道もアッチいんですよね~!
外遊びで何が怖いかというと、子供の熱中症と日焼け…
(私はいいんですよもう…シミ出てきてるけどいいんですよもう…)
ガリバータウンのチケット受付前にて、熱中症対策にキンキンに冷えたお水が売られていました。
1本120円!うん、妥当。
遊んでいる時間でもちょくちょく「こまめな水分補給を~」とアナウンスしてくれます。
そのおかげで「おっと、汗かいたからそろそろお茶あげよっか」と気づけます。
プレイスペースでは、時折スタッフの方が水を撒いて、温度を下げようとしてくれます。
なんて優しい気づかい…白い恋人パークサイコーー!
(スガトミオさんサイコーー!)
ちなみに、ガリバーハウス(小さいおうち達)の中はやべーですぞ…。
モワ~ンのムッシムシです!
それなのに、キッズときたらおもちゃに釣られて立てこもるんですから(笑)
だから、倒れそうになります…大人が(笑)
そうならないために、そこで遊んでいるときはドアを開けっぱなしにして、向かいの壁が開けられる構造なら開けること。
そしてなにより、暑い部屋に長時間こもらないことも大事です!
「あ~あっちに行ったら楽しいおもちゃあったよ!」と言ったりして子供を誘導しましょう♪
もちろん、水分補給はこまめにね。
あと、冷房がきいているガリバーハウスがあるので(がっこう・おきがえのいえ・チケット売り場向かいのタウンホール)暑くてヤバくなったらここで涼みながら遊ぶといいですよ☆
気になる疑問!余った仮想通貨のガリバーはどうしたらいい?
これね、スタッフの人に聞いてみたんですけど、コインゲームのように預かることはしないそうで、ふつうに持って帰って次回来たらまた使えるみたいですよ!
特に期限も書いていないし、本当にここ専用のお金という感じですね。
なので、このガリバー用のお財布(100均とかで)を子供に買ってあげて、ちょっとしたお金のやり取りを勉強させるのにもよさそうだと思います。
こちらの記事もおすすめ
スポンサーリンク