スポンサーリンク
こんにちは、モモです。
もうすぐ4月ですね~。4月は入園シーズン!!
娘も晴れて4月から認定こども園に入園です(*´Д`)b
体験保育に何度か行ってみたり、願書出したり面接したり、入園費用払ったり、娘が2才の頃からなにかとやる事が多かったですね…。
そして先日、娘に制服を着せてオリエンテーションへ行ってまいりました!いよいよって感じです~☆
夫は「僕、入園式泣いちゃうかも(ノД`)・゜・。」とかキャワイイこと言い始めていますが…感情が豊かな証拠ですな。うん。
だがしかし、私はそれどころじゃないんじゃあああああ!
ここ数日、必要なグッズ集めや娘の物の名前書きに忙しくしています(笑)
…もっと前もって準備しろよと言われそうですが…私はいつもギリギリのところを生きていますので(/・ω・)/どやぁ
こんな感じで先が思いやられる園生活ですが…娘にはなるべく迷惑かけないように頑張ろうと思います(*3*)b笑
さて、これから我が子を保育園に通わせるか、幼稚園に通わせるか、モモの娘のように認定こども園に通わせようか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか??
う~ん、迷いますよね。どれが我が子と私の生活にピッタリなのか…ってね。
私はそこまで下調べせずにココ!と直感で決めた身ですが、結構インスピレーションって大事だと思います。
実際、認定こども園に決めてよかったなと思うことがいくつかあるので、今回の記事で紹介したいと思います☆
ちなみにまだ入園前ということもあり、デメリットは見当たらないのでご了承を。
スポンサーリンク
モモ娘が通う認定こども園ってどんな感じ?
まだ私も知らない事がたくさんあるんですが、ざっくりとお伝えしようかと思います!
まず、認定こども園とはどんなところ?と思う方もいますよね!
簡単に言うと「保育園のように0才児から受け入れてくれて、早朝から夕方まで預かり保育もしてくれたり、3才児からは幼稚園のように集団生活や教育も受けられる&働いている保護者のために延長保育も可能という、保育園と幼稚園の機能が合わさった最強の園」という感じです。
結局は0才~5才の子供たちがいる園…ということになりますが、ちゃんと年齢ごとに保育室が分かれているようです。
娘がこれからお世話になる園では、3才児の20人以上に対して担当の先生は1クラス1人。その他に学年ごとにフリーの保育士さんが数名います。バスの運転手さんや給食の職員さん、英語の先生、音楽や運動の先生などたくさんの職員さんがいます!
こども園では普通の保育の他に、専門カリキュラム(英語・体育・音楽・水泳など)があります。
その点では、幼稚園とあまり変わりはないように思えますね。
大事な我が子を見守ってくれる職員さんがたくさんいるってことはとてもありがたいです(*´ω`*)
認定こども園の願書をもらう場合、抽選になることもあります
結構人気な園もたくさんあるので、願書をもらうのも抽選の場合があります。
実際、娘の場合も抽選でした…。願書を貰えるかどうかわかるまで、ハラハラドキドキしていたのを覚えています。
どのくらいの人数が願書の申し出をしたのかなどは一切知らないのですが、園児の人数が載った資料によるとどのクラスも定員数ピッタリだったので、おそらくはみ出てしまったご家庭もあるかもしれませんね。
3才から入園させたいのであれば、2才になるくらいから行きたい園のホームページなどをよく見て、願書の配布方法などをチェックするのがおすすめです!
私も我が子が2才になった頃あたりから希望の園のホームページをチェックして、第一回目の体験保育に参加すると願書の優先枠がGETできる…という情報を知り、参加して優先枠をGETできました。(それでも希望者が多ければその優先枠でさえ抽選になるようですけどね)
もちろん、すべての園がこのような流れではないかもしれません。
優先枠が無く、先着順に受け入れるなんて園もあるでしょう。
ホームページを見てわかりずらい場合は、園に直接電話して聞いてみる方法がより確実だと思います(*^-^*)
私の入園までの道のりを書いた記事もあるので、気になる方はこちらもどうぞです↓
(幼稚園と書いていますが、認定こども園って書くのが面倒になって書いてしまいました…。今思うとちゃんと認定こども園って書けばよかったと思うわ( ゚Д゚))
私はここで園グッズを購入したよ♪
気になる費用はというと…?
子供が保育園に通うという夫の知り合いの話だと、夫婦共働きのためか月4万円以上かかるという話も聞きました…|д゚)!
その家庭の奥さんはパートのようですが、パート代から月4万円…と考えても高すぎですよね。頑張って働いても保育料にお金が消えるっていう話は本当なんです…。
一方娘が通うこども園はというと、入園準備などにかかる費用はざっとこんな感じ。
- 入園費用で約3万円。
- 制服代(冬)+リュックで1万2000円。
- 制服代(夏)で5000円。
合計で約5万円ですね…。
その他、園で使用する絵本バッグだったり、上靴、コップなどなど自宅で用意するものもたくさんあります。
私の場合、家庭で用意するものの購入に3万円くらいはかかっていると思います。ちなみに幼稚園のようにバッグ類は手作りしなくてもOKな園ですので、ハンドメイド品でカワイイものを買いました!
まだまだ手作りじゃないとアカンっていう幼稚園はたくさんあるようですが、特に指定が無ければ購入した方が親は楽です(笑)
それよりも優先しなきゃいけない事はたくさんありますからね☆
私はここで園グッズを購入したよ♪
こんな感じで、入園前に必要なお金はだいたい約10万円ほど必要かなと思いました!
そして、月々かかる費用はバス代・給食代・教材費や園外保育などを合わせて約1万4000円~2万2000円くらいが主流のようですね。ちなみに我が家の場合、給食が週3回・お弁当が週2回となるべく安く上がるようにしました。
保育料は家庭の所得によって違いはありますが、今年の10月から無償化になるのでそれまでの辛抱だな…。
こんな感じで万単位のお金が毎月飛ぶこととなりますが、毎月4,5万かからないで園生活を送らせてあげることが出来たのは、こども園だからなのかもしれませんよね。。
結局、子どもの養育にはお金がかかるものだと改めて感じましたが、それ以上に園に通うことで我が子が様々な経験をして一回りも二回りも成長する姿を見れるのがとても楽しみです☆どんな園生活になるんだろう…!ワクワク
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめ