※ 当ブログの記事内には広告が含まれています

病院の両親学級の感想!どんなことするの?

こんにちは、モモです!

初めての出産(初産婦さん)はお産自体未知の世界ですよね。

そんな先がわからない出産について、たまひよなどの雑誌を読んだり、安産を目指す本を読んだり、ネットでいろいろ検索したりと日々知識を入れようと頑張っているんじゃないかな…と思います。

私は妊娠当初そんな感じでした。
民間のマザースクールやそれこそ両親学級なんて本当は行きたくない(笑)

だって、面倒くさいもん!

人に会いたくないもん!!

具合悪いしそんな余裕ないもん!!!

それ以外にも、日頃の食生活の事で怒られるんじゃないかな…とか変な風に考えていたんです。

…ふつうにお菓子食べたりしてたからねぇ(笑)ゲフゲフ

人間、やましいことに心当たりがあると、正しいものをまっすぐ見れなくなるものです(笑)

…でもね、病院の優しい助産師さんに勧められて、ま~経験として1回だけ行ってみるか。と軽い気持ちで予約したんですよ。

これも立派な第一歩。

1人じゃ怖いから、夫も誘ってみたりしたけどね…

でもね、優しい病院だったからってのもありますが、実際参加してみると本当に為になりました。

もちろん、参加者の前で怒られたりもしません(笑)

いかに自分がひねくれていたかよくわかりましたね…。

なので、これを読んで「両親学級ってこんな感じかぁ~」と思って頂けたら幸いです。

モモが行った病院は母親のみ?父親も参加OKだった?

私の通った病院は札幌にある天使病院です。

こちらでは、夫婦で出席できるので両親学級って感じでした。

夫は当時シフト制の勤務だったので平日でも参加できました。
ですが平日は仕事をしている旦那さんは多いと思うので、参加していた旦那さんは少なかったです。

それでも旦那さんも参加できるなら、ぜひ一緒に出席されることをおススメします!

母親にとって大事な知識を習得できるだけじゃなく、お産の流れや新生児の扱い方など様々なことを教えてもらえます。
この内容はぜひ夫婦で学んだほうがいいですよ~

産後はね、本当に大変ですからね…。

奥さんは初めての育児で今まで通りの家事をすることができません。
そんな時は旦那さんも家事を手伝ってあげてほしいです。

母親学級に参加するときは…

  1. 母子手帳は必ず持ってくること(○月○日に第○回の母親学級に参加しましたよって印をつけてくれます)
  2. 風邪など体調が悪い時は無理して出席せずに日を改めるように。
  3. 私の通った病院では、妊娠週数で参加できるプログラムが違い参加は予約制で定員人数も決まっていました。(人気のある日にちはすぐに埋まってしまうこともあるようです)

スポンサーリンク



両親学級 第1回目 ~マタニティライフ~

参加した時の妊娠週数:18週(妊娠5ヶ月)

  1. バースプランとは(どんなお産にしたいか、この病院でできるお産の方法の種類)
  2. 妊娠中の身体の変化について
  3. 安産にむけての身体づくり(床にマット敷いてみんなでストレッチをする)
  4. 栄養士さんのお話(妊娠中の栄養と食事、体重のコントロール)

参加してみての感想

おむつと粉ミルクの試供品を貰えたのがうれしいかったです。

みんなでストレッチは最初恥ずかしかったけど、終了後は身体が楽になりましたね。

私の場合、そんなにキビキビと動いていなかったので、いかに身体が固くなっているのかわかりましたよ(笑)

バースプランについては病院で出来る事(和痛や無痛分娩の有無、立ち合い出産にするかどうかなど)、リスクなども少し話してくれるので参考になります。

妊娠中の身体の変化や栄養のことについては、たまひよなどの雑誌に載ってるような内容でした。

ママ友はできた?もうすでにママ友の輪ができていた?

どうやら周りの妊婦さんは出産について真剣に考えている方ばかりだったので「ママ友づくりの場」という感じではありません。

勉強の場という感じです。

私もママ友づくりを目的に参加しているわけではないので、みんなが学ぶ気持ちで参加できるのはとてもよかったです。

ちなみに、今回は私1人で参加しました。
自己紹介があったのでそこがちょっと緊張しましたけどね。

みなさん、講義が終わればすぐに帰っていきましたよ(*´ω`*)

もちろん、一人で参加している妊婦さんはたくさんいました!

みんな、我が子と自分のために参加しているんです。

これなら、安心して第2回目も参加しようと思いましたね☆

両親学級 第2回目 ~育児その①~

参加した時の妊娠週数:26週(妊娠7ヶ月

  1. 赤ちゃんの身体について
  2. 赤ちゃんの着替え・オムツ交換の練習
  3. 赤ちゃんの沐浴(もくよく)方法(洗い方や洗う順番)
  4. バースプラン(どんなお産にしたいか)

参加してみての感想

今回は育児に必要なことを教えてくれる&シフトの調節が可能だったこともあり、夫も参加しました。

私たち以外にも、夫婦で参加している方々がいました!

今回の講義では、赤ちゃんの着替えのやり方や、オムツの交換方法を2チームに分かれてそれぞれ練習。

みんな初対面のため、赤ちゃん人形を囲んで1つの工程ごとに「次やりますか?」「あ、どーぞどーぞ」の譲り合い状態になって少し面白かったです(笑)

ちなみに練習に使用したオムツは病院専用の布オムツでした。
実際入院した時に使用するものなので練習出来てよかったです!
これは参加したメリット大ですよ!

注)もちろん、それぞれの病院で使うオムツは違うと思います。

沐浴では、助産師さんが赤ちゃんの人形を使って、赤ちゃんの身体の洗い方や洗う順番やベビーバスでの赤ちゃんの支え方を教えてくれました。
これは実際にシミュレーションできてよかったです。

赤ちゃんをドボンしたら一番怖いですからね…。

ちなみに、ここの病院の赤ちゃん人形にはそれぞれ名前がついていて、助産師さんが赤ちゃん人形を名前で呼んでる所に親近感がわきましたよ~(笑)

とまあ、第1回と第2回はこのような感じでした。

第2回目は1回目と違ってグループワークになっていましたが、みんな赤ちゃんの事を知りたいから参加するわけであって、とても真剣です。

みんなで助産師さんの講義を見た後、人形を使って考えながら実践…というのは一体感があって良かったと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください