こんにちは、モモです!
なにやらしまじろうが騒がしいですが…
幼児期に何かをさせようと考える時、早生まれの子がいるご家庭は
「この子、早生まれだけど周りについていけるのかしら?」
と心配になりますよね?
でも大丈夫!実は、私の娘も早生まれなんです☆
(何がだいじょうぶなんじゃ…ゴホゴホっ)
そんな早生まれさんが、
こどもちゃれんじを1歳から始めるとしたら、ついていくことが出来るのか?
DVDや教材絵本を見てくれるのか?
早生まれなら、もう少し大きくなってから教材を始めた方がいいのか?
などの疑問を、娘の実体験からお話したいと思います!
その前に、娘になぜこどもちゃれんじをやらせようと思ったか紹介したいと思います!
スポンサーリンク
こどもちゃれんじを始めるきっかけは?
娘が0歳(生後5か月くらいかな?)の時に、こどもちゃれんじをやっている友人宅におじゃました。
そこのご家庭には、娘より3つ上のお姉ちゃんがいるんですよね。とってもかわいい子。
その子はこの教材についてくるしまじろうのパペットをすごく大事にしていました。
娘はしまじろうの事を初めて見たんじゃないかな?
なぜかすごく興味津々でそのお姉ちゃんのしまじろうをなんとしても触ろうとしてしまいまして…
一応娘のお気に入りのおもちゃは持っていったんですけど、それよりしまじろうなんですよね(笑)
友人にこどもちゃれんじで遊ぶ様子などを聞いて、なんかとても楽しそうだからやらせてみるか?と軽い気持ちでこどもちゃれんじに入会☆
ということで、わが家がこどもちゃれんじを始めたきっかけとは「子供がしまじろうのパペットを気に入ったから」でした。
このパターンは結構多いですよね。
いざ、こどもちゃれんじぷちを始めてみると…?!
うちは1歳のお誕生日特別号からスタートしました。
初めて教材が届いた時の娘の様子は、嬉しかったのか興奮してめっちゃカタカタ震えていましたね(笑)
そして、お待ちかねのしまじろうパペットを手にすると、ぎゅーっと抱っこしてすごく喜んでいました!
それからしばらくの期間、しまじろうパペットフィーバーが続いて、どこでも持ち運んでいましたよ。
その他の教材も興味をもって遊んでくれたから、こどもちゃれんじぷちが始まっても大丈夫かなー…なんて思っていたんですよね。
しかし!!
教材のおもちゃ(エデュトイ)はというと…見事に全滅。
絵本なんて、最初のページを読んでいると、すぐに娘がページをパラパラめくってわずが数秒で「おしまい♪」となる事もたくさん。
まともに読ませてくれないんですよ( ノД`)シクシク…
まったく遊ばないわけではないけど、正直な感想は「早生まれの娘にはちょっと早かったかな~」という印象でした。
そりゃそうですよね…
まだ1歳になったばかりだし、やっと最近つかまり立ちからヨチヨチ歩きになった…感じですもん(笑)
まだ自分が何者かわかってない感じだし…
でもね、DVDはすっごく見てくれました!
お気に入りのところがあると、ケラケラ笑ったり楽しそうだったな(笑)
娘よ…チミは映像は別口なのかね?
早生まれでも、こどもちゃれんじをやってよかった?
ダンスとかは踊れないし、もうすぐ2歳の子と比べたら出来ないことはたくさんあるけど、DVD自体良い内容だから私はやってよかったなーと思います。
やってよかったなーって思えたのには、「娘はしまじろうが大好き」という部分が大きかったかな?
しかし、早生まれでの「こどもちゃれんじぷち」は、ついていけないのは事実です。
教材もうまく使うことはできなかったのも事実です。
なので、しまじろうやTVに興味薄くて、玩具も好みが激しかったなら…
どうだろう…この教材を楽しめるかちょっと厳しいかな?
でも、2歳に成長した娘は、今になって今までの遅れを取り戻すかのように教材を見返して遊んでいます。ダンスも踊ってみたりしてね(笑)
私みたいに、「教材をフル活用はできないけど、子どもがもう少し成長したらまた見せてみよう…」と思えるならやってみる価値はあると思います。
教材自体はとても良い物だと思いますので。
しかも、しまじろうパペットがもらえるのは「こどもちゃれんじぷち」だけ
ちなみに、今は「こどもちゃれんじぽけっと」をやっていますが、もう遅生まれと変わらずに遊べています(笑)
今となってはあの悩みは一体…と思えるくらいなので、ついていけないのはほんの一時ってことだったようです。
こどもちゃれんじで育児が楽になった♪
これは早生まれ遅生まれ関係ないことなんですが、いくら我が子が可愛くても、毎日ずーっとくっついていたら疲れちゃいますよね?
こどもちゃれんじは生活習慣のお勉強だけじゃなく、しまじろうや教材のお姉さんが親に変わって子供と遊んでくれるので、私に時間が出来たんです。
在宅育児をしている私にとっては、とっても嬉しかった出来事です。
もちろん、この時期は目を離すと危ないので、家事の合間に子どもの様子を見守る必要はありますが「自分のしたいことが出来る時間」ができたことで、結果的に親の心の余裕につながったんですよね。
子育てしてからなかなか自分の時間がもてなかったからね…
まるでしまじろうが「ぼくちょっと○○ちゃんろと遊んであげるから、お母さんは休んでて?」とでも言われてるくらいうれしかったですよ、ハイ
いきなり入会するのはちょっとまって!
せっかくやってみたのに子供が全然くいつかないからすぐやめちゃう人多いみたいなんです。
そんなのもったいないですよね?モッタイナーイ
こどもちゃれんじが気になるようなら、いきなり入会しないでぜひ資料請求などの体験版をためして我が子の様子をみてから…の方が続くかどうかのイメージがわきやすいと思いますよ!
それか、知り合いで「こどもちゃれんじ」やっている人のおうちにお邪魔して、教材を触らせてもらう…とかね。
もちろん、始めるならそのこどもちゃれんじ会員さんの紹介という形で入会すれば、紹介者もこれから始める方も、紹介特典でしまじろうグッズがもらえるから、忘れずにね☆
私も入会のきっかけは、友人宅で教材を触らせてもらったことでしたからねぇ。
なんかこんだけパペットを可愛がると、生きてるように見えてきた(笑)
実はね、しゃべるしまじろうのぬいぐるみもあるんですよ。
気になるお方は他の記事も読んでみてね☆
こちらの記事もおすすめ
スポンサーリンク